有島武郎研究会

有島武郎研究会の運営する公式ブログです。

『有島武郎研究』第10号PDF(2007年3月発行)

事項 ファイル名
表紙 1001表紙.pdf
「或る女のグリンプス」の成立過程―全集に収録されることの問題点及び初出形の同時代性― 奥田浩司 1002「或る女のグリンプス」の成立過程.pdf
有島武郎『或る女』の「なつかしさ」―本能的生活 二元化から一元化― 片山礼子 1003有島武郎『或る女』の「なつかしさ」.pdf
第三者への気づき―書簡体小説としての『平凡人の手紙』― 山口直孝 1004第三者への気づき.pdf
白樺派における西洋音楽受容―柳宗悦と田村寛貞を中心に― 梶谷 崇 1005白樺派における西洋音楽受容.pdf
武者小路実篤の初期における「画家」への憧憬―「自己」を視座にして― 吉本弥生 1006武者小路実篤の初期における「画家」への憧憬.pdf
〔追悼文〕哀悼の言葉―西垣勤氏に― 江種満子 1007哀悼のことば.pdf
〔追悼文〕静かに旅立つ人は遠くまで行く―追悼 内田 満先生― 大田正紀 1008静かに旅立つ人は遠くまで行く.pdf
〔書評〕生井知子著『白樺派の作家たち―志賀直哉・有島武郎・武者小路実篤―』 上牧瀬香 1009生井知子著『白樺派の作家たちー志賀直哉・有島武郎・武者小路実篤ー』.pdf
〔書評〕中村三春著『係争中の主体 漱石・太宰・賢治』/『修辞的モダニズム テクスト様式論の試み』 石橋紀俊 1011中村三春著『係争中の主体漱石・太宰・賢治』『修辞的モダニズムテクスト様式論の試み』.pdf
〔書評〕中島礼子著『国木田独歩 短篇小説の魅力』 佐々木さよ 1013中島礼子著『国木田独歩ー短編小説の魅力』.pdf
〔書評〕尾西康充著『近代解放運動史―梅川文男とプロレタリア文学―』/『北村透谷研究―<内部生命>と近代日本キリスト教―』 須田久美 1014尾西康充著『近代解放運動史梅川文男とプロレタリア文学』『北村透谷研究〈内部生命〉と近代日本キリスト教』.pdf
〔紹介〕文芸理論会編『本多秋五の文芸評論―芸術・歴史・人間― 伊藤佐枝 1015文芸理論研究会編『本多秋五の文芸批評ー芸術・歴史・人間ー』.pdf
〔資料紹介〕『有島武郎全集』未収録書簡 須田久美 1017『有島武郎全集』未収録書簡紹介.pdf
《有島武郎研究会の20年》
有島武郎研究会創立当時について 川上美那子 1018有島武郎研究会創立当時について.pdf
研究会の思い出 小玉晃一 1020研究会の思い出.pdf
有島武郎研究会 全国大会 研究発表・シンポジウム一覧 1021有島武郎研究会全国大会研究発表・シンポジウム一覧.pdf
『有島武郎研究』総目次 1022『有島武郎研究』総目次.pdf
彙報 1023彙報.pdf
編集後記・奥付 1024編集後記.pdf
有島武郎研究会会則 1025有島武郎研究会会則.pdf
裏表紙 1026裏表紙.pdf

※2017年6月の時点までに亡くなられた方、退会された方、及び公開を許諾されなかった方以外の作品を公開しています。